【船堀タワーから何見える?】ウォーキング 都営新宿線の地上区間 ~荒川・中川を渡って~

船堀タワー オススメコース
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ウォーキングをする方
ウォーキングをする方

どこか眺めの良い場所
ウォーキングがしたいな…。

ウォーキングの味方
ウォーキングの味方

川沿い景色が楽しめちゃう
コースがありますよ!

皆さん、こんにちは!
楽しくウォーキングをされていると思います。

でも、毎回同じ経路では飽きてしまいますよね
たまには新鮮なルートをたどってみたい…。

そこで今回は都営新宿線の東大島駅に来ました。
地下鉄の地上区間をたどり、荒川・中川を渡って船堀タワーに至るウォーキングコース
をご紹介します。

・徒歩で江東区から江戸川区へ越境

・眺めの良い荒川・中川を渡って気分爽快

・船堀タワー展望塔からの絶景


コースは片道約2.8㎞です。
ルートはこちら。

※船堀橋の歩道は、当ブログでは北側を通行しています。

それではレッツゴー!

※ウォーキング前の朝食には、こちらの記事もどうぞ。

【朝食に悩まない】減塩はコレでOK!
減塩で朝食をつくりたいけど、毎日のことだから、いろいろ大変…。そんなお悩みに答えていく記事です。簡単につくれるレシピをわかりやすく、画像入りで紹介していきます。昼食や夕食で塩分をとりそうな日も、この朝ごはんでOK!

東大島駅からトンネル見学

東大島駅

工事中で見づらいですが東大島駅(大島口)。
小松川口ではありませんので注意しましょう。

東大島駅前の歩道橋

番所橋通り(都道477号線)を渡り、新大橋通り(都道50号線)沿いに少し歩きます。
横断歩道橋を上り、画像左上、水色の通路へ進みましょう。すると…。

東大島駅のトンネル

地下から姿を現す都営新宿線を見ることができます。
ここが東大島側の地上区間の始まりです。

船堀橋で荒川・中川を渡る

東大島駅前の交差点

トンネルを満喫したら駅前の交差点に戻ります。
横断歩道を渡り、はす向かい(ミスタードーナツ前)へ移動です。

船堀橋の歩道

前方の真ん中にある上りの歩道へと進みます。
ここからが川の横断の始まりです!

荒川を渡る1

歩いていると、左手に旧中川が見えてきます。
ここが江東区と江戸川区の境界です。

荒川を渡る2

この横断歩道を渡ると、荒川にさしかかります。
空が広く、すがすがしい気分になりますよ。

荒川を渡る3

船堀橋の歩道は狭いので、自転車等に注意です。
右手には鉄道橋を渡る都営新宿線が見えるでしょう。
右奥には船堀タワーが確認できます。

荒川を渡る4

首都高をくぐると、中川になります。
左手に視線を向けると…。

荒川を渡る5

ボートレース江戸川で競艇が開催中でした。
水しぶきを上げ、とても迫力があります。

荒川を渡る6

この辺で船堀橋でのウォーキングは終わりです。

荒川を渡る7

このスロープから下へ降りていきます。
自転車等も通るので、十分に気をつけましょう。

船堀タワーへ向かう

まねきの湯

船堀橋を降りたところに東京健康ランドまねきの湯があります。
あとでひとっ風呂浴びに来ても良いですね。

船堀駅

船堀橋から徒歩5分程度で船堀駅に到着です。
駅には船堀そば文殊さんがあります。

船堀タワー

振り返ると、船堀のシンボル、船堀タワーがあります。
それでは展望塔へと向かいましょう!

エレベーターで展望塔へ!

船堀タワーエントランス

指示に沿ってエレベーターホールへと進みます。
右奥の自動ドアの向こうです。

船堀タワー展望台入口

エレベーターで7階の展望塔入口に来ました。
新型コロナウイルス対策で、検温と消毒があります(2020年9月現在)。

船堀タワー展望台の景色2

展望塔入口からは船堀駅の屋根が見えます。
手前の金魚のアートが素敵です。

船堀タワー展望台へのエレベーター

エレベーターで展望塔へ着きました。
どんな景色かな。ワクワクしますね。

船堀タワー展望台の景色1

展望塔から360度の景色を見渡すことができます。
東京スカイツリーや東京ゲートブリッジ、葛西臨海公園の観覧車など、さまざまなランドマークを一望可能。
画像は千葉方面です。

船堀タワー展望台の景色3

眼下では都営新宿線が走行中です。
ここから再び地下へと入り、地上区間は終わりになります。

これで都営新宿線の地上区間を踏破し、荒川と中川という大きな川を渡り、船堀タワー展望塔からのナイスな景色も見ることができました。

なかなか見どころいっぱいのウォーキングになったのではないでしょうか。


お疲れ様でした!

【あとがき】
荒川は川幅が結構あるので、なかなかウォーキングのしがいがあります。川面に集まる鳥、併走する都営新宿線、巨大な送電線などを見ながらだと、いっそう楽しいですよ。船堀タワーの展望塔は気軽に上れて無料、コスパは高いと思います。最後になりますが、トンネルに興味のない方は、最初の東大島のトンネルに行かなくてもOKです(笑)。

以上、【船堀タワーから何見える?】ウォーキング 都営新宿線の地上区間 ~荒川・中川を渡って~でした。

ウォーキングのコース選びについてお悩みの方、ぜひこの機会に試してみてくださいね!

コメント