【減塩】らくらく調理!ガラスープ風味のかま玉うどん

ガラスープ風味のかま玉うどんアイキャッチ 減塩レシピ
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
減塩中の方
減塩中の方

減塩生活してるけど、
調理が面倒なんだよな…。

減塩の味方
減塩の味方

顆粒のガラスープをつかった、
かま玉うどんはいかがでしょう!

簡単で美味しいですよ!

うどんは無塩のものを使います。
顆粒のガラスープは小さじ1で塩分約0.43gです。

材料は少なく、調理も非常に簡単!
容易に塩分約1.3g以下の食事ができますよ!

それでは早速、作ってみましょう!

塩分:約1.3g、エネルギー量:約363kcal(1人前)

レシピ(1人前)

・うどん(無塩)・・・1袋(200g)

・ガラスープ(顆粒)・・・3g(小さじ3)

・卵・・・1個

うどんを茹でる

無塩うどんを茹でる

沸騰したお湯に、うどんを入れます。

無塩うどんをほぐす

菜箸でほぐしながら、茹でます。

無塩うどんを鍋から取り出す

茹で上がったら、鍋から取り出します。

無塩うどんをお皿へ

お皿にうどんを移しましょう。

顆粒のガラスープを混ぜる

無塩うどんにガラスープを入れる

うどんが熱々のうちに、ガラスープを小さじ3入れます。

こちらのガラスープを使っています。ちょっとした味付けにも使いやすいです。

無塩うどんにガラスープを混ぜる

菜箸などでよく混ぜていきます。

うどんが熱いうちに混ぜないと、顆粒のガラスープが溶けづらいので気をつけましょう。

中央に生卵をのせるスペースをつくる

混ぜ終わったら、うどんの中央に生卵のスペースを作ります。

できあがり

ガラスープ風味のかま玉うどんメイン

最後に生卵をのせたら完成です!

生卵とうどんをよく混ぜて食べましょう!

【では実食!】
顆粒のガラスープがうどんを濃いめの味にし、そこに卵のまろやかさが相まってグッドです。楽々調理でズルズルいけて、満足度もハイレベル。薄味に飽き飽きしている方にもオススメします。野菜が入っていませんが、別途、簡単にミニトマトなどから摂ればOKですよ。

お手軽&美味しい減塩レシピになりました。
1人前で塩分は約1.3g、エネルギー量は約363kcal
減塩生活を送る中、たまには調理の手を抜きたい方にぴったりのメニューです!

以上、ガラスープ風味のかま玉うどんのレシピでした。
減塩料理づくりで試行錯誤されている方、ぜひこの機会に試してみてくださいね!

コメント