日々減塩

日々減塩

【減塩?!】カップ麺【鶏炊きうどんに挑戦】

1食当たりの塩分量2.0g未満を目指す本ブログ。前回は減塩カップ麺の中華そばにトライして、なかなか好感触だったので、今回は減塩カップ麺の鳥炊きうどんを試してみました。果たして減塩生活に取り入れられるクオリティでしょうか?!
日々減塩

【減塩?】 ホットな豆乳飲み比べてみた【6種】

減塩生活にも生かせる豆乳は、冷やしてだけでなく、温めても飲むことができます。今回、6種類の豆乳をコールド仕様とホット仕様で試してみました。正統派フレーバーから個性的フレーバーまで、トライしていろいろな発見がありました。
日々減塩

【減塩1.6g】カップ麺【中華そば試してみた】

カップ麺を食べたいけど塩分が多いから躊躇(ちゅうちょ)している方、1食の塩分量が1.6gの中華そばがありますよ。ただ、減塩の食生活に役立つといっても、味の面で満足できなかったら駄目ですよね。そのあたりも今回レビューしてみました。
日々減塩

【減塩?】すき家牛丼の具【買ってみた】

減塩生活中、すき家の冷凍の牛丼の具を購入です。塩分量はどうなのか、味は?などをレビューしてみました。自宅で有名牛丼チェーンの味がストックできるようになるのは、大きなアドバンテージとなるのでしょうか。
日々減塩

【減塩生活】トマトジュースってどうなの?

減塩生活をする中、野菜の栄養を補う何かを気軽に摂りたい!というときに役立つのがトマトジュースです。なぜトマトジュースが優れているのかなど、実際に毎日飲んでいる筆者の考えをもとに詳しく解説していきます。
日々減塩

【減塩生活】ミニトマトはイイね!

減塩生活中に役立つ食品を考えたときのオススメがミニトマト。皮むき無し、包丁いらずで楽々の秀でた存在です。無塩なのは言うまでもありません。冷蔵庫にストックするだけで、いつでも食事のお供になってくれます。栄養面もバッチリです。
日々減塩

【減塩生活】ゆで卵はイイね!

減塩生活中は、常に食品の塩分量を気にしなければなりません。そんなときに役立つのが、ゆで卵です。塩分や栄養の側面で、とても有効な存在になってくれます。減塩の味方である、ゆで卵について説明してみました。
日々減塩

【減塩】コンビニで買える、お気軽ポテト「じゃがネル」

減塩可能なスーパーやコンビニで購入できるインスタント食品はあるでしょうか?ポッカサッポロのじゃがネルはオススメです。本物に匹敵する味わい!在宅ワーク中にあると嬉しい一品です。
日々減塩

【減塩】コンビニで買えるカレーメシ

減塩をテーマに、コンビニやスーパーで買えるインスタント食品は何があるかな?オススメは日清食品のカレーメシです。本物もびっくりの美味しさ!リモートワーク中のストックにも最適です。
日々減塩

【買ってみた】吉野家牛丼の具【減塩?】

リモートワーク中も減塩継続中、でも調理が面倒なんですよね…。そんな中、冷凍の吉野家牛丼の具を購入。減塩仕様にもできそうだったので、挑戦してみました。いろいろな食べ方で、減塩生活の強い味方となるでしょうか。