2021-02

減塩初心者

【減塩おじさん】退院後、初めての外食【感動】

退院後、初めて外食をする減塩中のおじさん。心配だけど、どんな感じなのかな?経験者が語っていきます。
減塩レシピ

【朝食に悩まない】減塩はコレでOK!

減塩で朝食をつくりたいけど、毎日のことだから、いろいろ大変…。そんなお悩みに答えていく記事です。簡単につくれるレシピをわかりやすく、画像入りで紹介していきます。昼食や夕食で塩分をとりそうな日も、この朝ごはんでOK!
減塩初心者

【減塩おじさん】達成した日はメリットあるよ

減塩をするのは頑張りが必要ですが、減塩を達成するといろいろとメリットがあります。今回は減塩を成し遂げた際のメリットについて記事にしてみました。一つひとつが明日への糧になることばかりです。
減塩初心者

【減塩おじさん】ビギナー時代を思い出す【気持ち】

減塩の食生活を始めるけど、やっていける自信がない…。経験者の私が減塩初心者時代を振り返ります。減塩をして気づいたこと、ショックを受けたこと、慣れたことなどを記事にしてみました。
コース選び

【どこを歩く?】ウォーキング【コースにマンネリ】

毎日ウォーキングしていると同じ場所ばかりで飽きがきます。本記事ではコースの選択肢を増やす方策を紹介!ちょっと視点を変えれば、いままで考えていなかったところが立派なコースになっちゃいます。マンネリを打破し、新鮮なウォーキングをしましょう。
減塩レシピ

【減塩でも旨い】カレー粉スパゲッティ【手間いらず】

市販のカレー粉を活用した減塩仕様のスパゲッティ。美味しくて手間いらずのレシピになっています。ボリュームがあり、食べ応えもあるので、お腹も大満足です。カレー粉の香りが、食欲をそそります。
減塩初心者

【減塩おじさん】とりあえず【ここから】始めよう!

減塩の食生活を始めるけど、まず何をすればいいのかな…?。そんな方に向けて、はじめの一歩を紹介します。すぐに実践でき、習慣づけられる内容ですので、減塩をスタートしたばかりのおじさんでも大丈夫ですよ。
減塩初心者

【つい外食】ラーメン食べちゃった!【自己嫌悪】その1

減塩生活中、ついつい塩分の多いものを食べちゃった。自己嫌悪…。でも、前を向ける内容の記事です。同じ経験で落ち込んだことのある方、ちょっと考え方を変えてみましょう。
オススメコース

【あの丘は何?】古墳をめぐるウォーキングコース【千葉県富津市】

富津市は東京湾の風光明媚な景色が臨めますが、実は古墳も点在するのです。ではウォーキングで検証!歴史の重みをずしりと感じながらも、ウォーキングコースは軽やかなステップで歩いてみましょう。
減塩テイクアウト

【減塩中のテイクアウト】松屋【プレミアム牛めしはオススメ】

Q. 減塩生活中だけど、何か良い持ち帰り弁当あるかな? 減塩中の方 減塩の食生活を続けてるけど、毎日調理するのは面倒なので、たまには外食も良いと思ってる。でも、コロナのことがあるから、買ってきて家で食べようかな。減塩中でもOKなテイクアウト...